top of page

古本と映画

Yotsumoto Hirotada

岩波書店創業者、岩波茂雄が1941年に建てた惜櫟荘 この「惜櫟荘だより」は、建築家・吉田五十八が手掛けたこの名建築を、著者が後世に残すべく苦闘する様をまとめたエッセイで、名建築をとりまく人々の熱意が伝わってきます。

ところで、岩波書店といえば文化的に質の高い映画を上映する岩波ホールが神保町にあります

27日からは、「ガンジスに還る」を上映しています

また、26日から11/4まで「古本まつり」もやっているので本が好きな人は足をのばしてみてはいかがでしょうか? 追伸・・・下北沢も最近では古本屋さんが多くなってきました。神保町とは街の雰囲気が違いますが、服、本、演劇などなど、下北散策もおすすめですので、ご来店されたら真っ直ぐ帰らず下北沢を遊んでください。


閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年ありがとうございました

本日で2024年の営業を終了いたします。 下北沢は再開発によって町並みが様変わりしてきていますが、北口正面のピーコックを目安に道案内していた建物とみずほ銀行の建物も壊されることになり2025年1月閉店されるようです 下北沢にある唯一の本屋、三省堂も閉店となり寂しいかぎりです...

2025年 吉田出勤日のお知らせ

1/8 ー 1/13  2/3 ー 2/16 3/5 ー 3/16 4/2 ー 4/13 4/30 ー 5/11 6/4 ー 6/15 6/30 ー 7/13 8/6 ー 8/10 9/3 ー 9/14 10/1 ー 10/5 11/5 ー ...

エフィラージュカット

Real Clothes

bottom of page